こんにちは。
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
優待=上場企業なので結構どこのイオンにも入ってます。
掲題のイオンモール伊丹昆陽を優待でとの内容ですが
私はイオン伊丹昆陽から歩いて10分圏内に住んでおりまして
散歩がてらイオン伊丹昆陽に行ったりもします。
中にはたくさんの専門店が入っておりまして楽しいです。
ちなみに私の保有している株主優待は
基本的にはギフト・米・店舗利用券になります。
この中の店舗利用券ですが
やはり近所で使えるということを条件にしております。
吉野家・ココス・イオンはその典型です。
関東展開の外食産業では米・ギフトがない場合は買いません。
ということで
イオン伊丹昆陽で使える優待一覧はどこかにないかを探しましたが
個別の優待を紹介しているサイトはあっても
施設やモールごとでまとめてくれてるサイトはありませんでした。
それでメモ書き程度に【モール内優待一覧】を作ってみようと思った次第です。
イオン伊丹昆陽の最低単位での優待をご紹介いたします。
要するにイオンモールに出店していて
優待を設けている上場企業一覧です。
よろしければご参考までに。
カテゴリ: イオン
「スポンサーリンク」
イオンモール伊丹昆陽が好き過ぎて
こんばんは。
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
やま!!です。
掲題のように私はイオンモール伊丹昆陽が好き過ぎて
もちろんイオン株を持っているので買い物もします。
100株だけ持っているので3%キャッシュバックです。
株主優待カード(オーナーズカード)でラウンジもたまに行きますね。
飲み物とちょっとしたおつまみが無料。
株主じゃなくてもイオンのゴールドカードで入れるので敷居は低いです。
なんせ家から歩いて行けるので散歩がてらブラブラ歩いていきます。
後日、イオンについて詳しく記事書いてみようかなと考えてます。

まあ、このイオンひとつだけ残念なのが映画館がないってことです。
これだけはなんとかして欲しい。
伊丹市には伊丹の駅前くらいしか映画館がないのですよ。(塚口にあるかも)
とにかくないんです。増築してくれたら絶対にいくのに。お願いします。
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
やま!!です。
掲題のように私はイオンモール伊丹昆陽が好き過ぎて
もちろんイオン株を持っているので買い物もします。
100株だけ持っているので3%キャッシュバックです。
株主優待カード(オーナーズカード)でラウンジもたまに行きますね。
飲み物とちょっとしたおつまみが無料。
株主じゃなくてもイオンのゴールドカードで入れるので敷居は低いです。
なんせ家から歩いて行けるので散歩がてらブラブラ歩いていきます。
後日、イオンについて詳しく記事書いてみようかなと考えてます。

まあ、このイオンひとつだけ残念なのが映画館がないってことです。
これだけはなんとかして欲しい。
伊丹市には伊丹の駅前くらいしか映画館がないのですよ。(塚口にあるかも)
とにかくないんです。増築してくれたら絶対にいくのに。お願いします。
「スポンサーリンク」