こんばんは。
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
この投稿は予約投稿です。
ほんと便利な機能ですね。
忘れっぽい私からしたら助かってます。
「スポンサーリンク」
さて、掲題の件ですが
先日久しぶりに飲みにいきました。
私はいつもそうなのですが
お酒を飲み終わって家に帰るころには
必ずと言っていいほど足がダル痛くなります。
足のむくみ・ダルさ・痛みの原因
最近は年齢も年齢なんで酒飲んだ後の足のむくみ・ダルさ・痛みを調べてみました。

◆水分不足
体内のアルコールを分解する際に大量の水を使うそうです。
脱水症状みたいになって電解質バランスがくずれる
そして筋肉痛を引き起こしようです。
◆血管の拡張から収縮
お酒を飲むことで血管が最初は拡張しているのですが
飲み過ぎると今度は収縮していってしまいます。
それで足がだるくなっていく。
◆ビタミン不足
アルコールの代謝にビタミンBが消費されますので
一時的にビタミン不足を起こします。筋肉痛が起こる。
◆ミネラルバランスがおかしくなる
アルコール分解の際に血液中のミネラルのバランスがおかしくなる
カリウムが減ったり、ナトリウムが増えたりして不均衡になる。
むくみの原因になる。
★ではどうしましょう?
解消法をいくつか

一番簡単なのはスポーツドリンクを飲むことです。
水分補給とミネラルの補給が1度に出来ます。

あとは酒の肴にビタミンBを含むもの
豚肉、ハム、鮭、たらこ、大豆等を一緒に晩酌すれば大丈夫。
それでも家に帰ってからの
ふくらはぎのむくみというか重たい感じは嫌ですよね。
そういうときは
足を高い位置において血流を足から心臓へ戻りやすくする。
あとはふくらはぎのマッサージですね。

まあ、自分でやるんですけどね。マッサージ。
あとはある程度酔いがさめてるのであれば風呂です。飲酒直後は×
血液の循環がよくなるのでむくみ解消になります。

いい写真みつからなかったので。これしか。
ブログを一部ですが引っ越しました。
下記のブログになります。
◆◆◆ お役に立とう.com ◆◆◆
http://oyakunitato.com/
こちらと同様にどうぞご贔屓にお願い申し上げます。
「スポンサーリンク」
ブログの内容は私見ですので投資判断は自己責任でお願い致します。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
リンクフリーです。
相互リンクいただけましたら幸いです。
「スポンサーリンク」
コメント