gahag-0060594988-1
こんばんは。
いつもご覧いただきましてありがとうございます。

すでに土曜日ですね。

ほんの少しだけなんですが
保有している株主優待銘柄を増やしましたので更新です。



  「スポンサーリンク」  
       

一覧表を更新しました。
半年ぶりくらいになるんですね。
結構、開いてましたね。

あれから下記の5つが増えました。

ソルクシーズとティアはお米優待。
オリックスはギフト優待。
あかつきはQUO(クオ)カード優待。
日本コンセプトはQUO(クオ)カード+ギフト優待。

こうしてみると優待銘柄は配当が低いですね。
3%以上の配当は
ヤマダ、オリックス、あかつき、日本コンセプトだけです。

それでもギフトは普段買わない各地の名産ばかりなので
価格以上の値打ちを感じてますのでヨシとします。
オススメなことはオススメですね。

ただし、これからの優待銘柄は
配当もきっちり出しているところに絞っていこうと思います。
本来はそっちですもんね。

気になっているのはプロトと学究社ですね。
配当と優待の総合利回りが高くていい感じです。
現状維持できればですけどね。

プロトはCARといえばGOOですが
車自体の売れ行きがイマイチなので業績悪化しそうです。
学究社は塾なんですけど、少子化でちょっと不安です。

やっぱ厳しそうですね。
ここに書きながら思いました(笑)

なんかおすすめないかを考えてみます。
20160909_YUTAI


ブログを一部ですが引っ越しました。
下記のブログになります。
◆◆◆ お役に立とう.com ◆◆◆
http://oyakunitato.com/ 
こちらと同様にどうぞご贔屓にお願い申し上げます。
  「スポンサーリンク」  


ブログの内容は私見ですので投資判断は自己責任でお願い致します。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

リンクフリーです。
相互リンクいただけましたら幸いです。

  「スポンサーリンク」