こんばんは。
久しぶりに0SIM(ゼロシム)の実測値です。
使い始めてからはや3ヶ月です。
速度低下してないのか???
「スポンサーリンク」
下記の内容ですが
リンク先含めて見やすいように
まとめて書き直しました。
http://oyakunitato.com/tabletnavi/
こちらに20161025時点での実測速度やコスト等もまとめてます。
よろしければ是非こちらもよろしくお願い致します。
さて早速なのですが
0SIMは身内で3契約してます。
いずれもWEB閲覧とメール程度しかしません。
あとはラインと株やFXを見る程度です。
・動画閲覧しない
・ゲームしない
・DLしながら音楽も聞かない
・ラジオつけっぱにしない
こんな用途なので十分です。
500MB未満までならば無料のSIMです。
たまに使い切るとかいう感覚の方がいらっしゃいますが
そもそも無料なのでそのような概念は私にはありません。
気にせずに普通に使うだけなんですが
不思議なことにちょうど500MB前後になるんですね。
マーケティングなんでしょうかね?
500MBっていうのはライトユーザーにとってのラインなんでしょうね。
100MB超過ごとに100円(108円)です。
上限が2GBで1,600円なのでヘビーユーザーにとっては安くない料金設定です。
私はどんなに使っても1GM程度なので追加500円ってところです。
私がこのSIMを好むのは500MB未満までは無料であること
そしてそこからは100MBごとに108円。
上限は1,600円でヘビーユーザーには優しくない設定だからです。
ヘビーユーザーは避ける=回線が軽いのではないかと勝手に思ってます。
できれば上限は撤廃していただきたいです。
ず~~っと100MB100円の追加設定にして欲しいです。
定額にしてしまうと常に大きなデータをDLする可能性が想定されますので
大量に回線を占有されてしまうことになりがちです。
たまにマンションなどで問題になっていることです。
これを避けるためには上限撤廃だと思います。
いかに回線を増強したところでいたちごっこなだけです。
たくさんお使いの方にはたくさんお支払いいただく(ボリュームディスカウントはする)
そうすればプロバイダも長生き出来るのではないでしょうか。
ちなみに速度なんですが、
さすが週末の夜7時台遅くなってますね。うち電波悪いんですけど。。。
それでも実用に耐えうる速度です。なんせ無料です。
あくまで私見です。最終のご判断は自己責任でお願いします。
リンク先含めて見やすいように
まとめて書き直しました。
http://oyakunitato.com/tabletnavi/
こちらに20161025時点での実測速度やコスト等もまとめてます。
よろしければ是非こちらもよろしくお願い致します。
さて早速なのですが
0SIMは身内で3契約してます。
いずれもWEB閲覧とメール程度しかしません。
あとはラインと株やFXを見る程度です。
・動画閲覧しない
・ゲームしない
・DLしながら音楽も聞かない
・ラジオつけっぱにしない
こんな用途なので十分です。
500MB未満までならば無料のSIMです。
たまに使い切るとかいう感覚の方がいらっしゃいますが
そもそも無料なのでそのような概念は私にはありません。
気にせずに普通に使うだけなんですが
不思議なことにちょうど500MB前後になるんですね。
マーケティングなんでしょうかね?
500MBっていうのはライトユーザーにとってのラインなんでしょうね。
100MB超過ごとに100円(108円)です。
上限が2GBで1,600円なのでヘビーユーザーにとっては安くない料金設定です。
私はどんなに使っても1GM程度なので追加500円ってところです。
私がこのSIMを好むのは500MB未満までは無料であること
そしてそこからは100MBごとに108円。
上限は1,600円でヘビーユーザーには優しくない設定だからです。
ヘビーユーザーは避ける=回線が軽いのではないかと勝手に思ってます。
できれば上限は撤廃していただきたいです。
ず~~っと100MB100円の追加設定にして欲しいです。
定額にしてしまうと常に大きなデータをDLする可能性が想定されますので
大量に回線を占有されてしまうことになりがちです。
たまにマンションなどで問題になっていることです。
これを避けるためには上限撤廃だと思います。
いかに回線を増強したところでいたちごっこなだけです。
たくさんお使いの方にはたくさんお支払いいただく(ボリュームディスカウントはする)
そうすればプロバイダも長生き出来るのではないでしょうか。
ちなみに速度なんですが、
さすが週末の夜7時台遅くなってますね。うち電波悪いんですけど。。。
それでも実用に耐えうる速度です。なんせ無料です。
あくまで私見です。最終のご判断は自己責任でお願いします。
ブログを一部ですが引っ越しました。
下記のブログになります。
◆◆◆ お役に立とう.com ◆◆◆
http://oyakunitato.com/
こちらと同様にどうぞご贔屓にお願い申し上げます。
「スポンサーリンク」
ブログの内容は私見ですので投資判断は自己責任でお願い致します。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
リンクフリーです。
相互リンクいただけましたら幸いです。
「スポンサーリンク」
コメント