こんにちは。
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
優待=上場企業なので結構どこのイオンにも入ってます。
掲題のイオンモール伊丹昆陽を優待でとの内容ですが
私はイオン伊丹昆陽から歩いて10分圏内に住んでおりまして
散歩がてらイオン伊丹昆陽に行ったりもします。
中にはたくさんの専門店が入っておりまして楽しいです。
ちなみに私の保有している株主優待は
基本的にはギフト・米・店舗利用券になります。
この中の店舗利用券ですが
やはり近所で使えるということを条件にしております。
吉野家・ココス・イオンはその典型です。
関東展開の外食産業では米・ギフトがない場合は買いません。
ということで
イオン伊丹昆陽で使える優待一覧はどこかにないかを探しましたが
個別の優待を紹介しているサイトはあっても
施設やモールごとでまとめてくれてるサイトはありませんでした。
それでメモ書き程度に【モール内優待一覧】を作ってみようと思った次第です。
イオン伊丹昆陽の最低単位での優待をご紹介いたします。
要するにイオンモールに出店していて
優待を設けている上場企業一覧です。
よろしければご参考までに。
ではでは
早速ですが【モール内優待一覧】を記述していきます。
イオン伊丹昆陽だけでも結構たくさんあってびっくりしました。
複数の店舗を同じ会社が運営していたりするのですね。
店舗・株価・最低取得単位・運営会社・年間での優待で書いていきますね。
*店舗利用目的なので利用可能なものだけ書いてます。
*ギフトを選択できるところもありますがその部分は書かないです。
*利用可能券は枚数は書きません。金額のみです。
株数の後ろの()の中が運営会社です。
この本を読みながらみていただくとわかりやすいかもです。
イオンで使える優待銘柄一覧
・アイガン212円 100株(愛眼)
メガネ関係です。30%OFF券・補聴器10%OFF券 各1枚
・ASBEE
800円 100株(ジーフット)
靴屋さんです。2,000円券
・ヴィレッジヴァンガート・チチカカ・ハーベストヴィレッジの3店舗
1,509円 100株(ヴィレッジヴァンガード)
雑貨関係です。10,000円券
・ウェルシア
5,820円 100株(ウェルシアHD)
ドラッグストア 3,000円券
・近畿日本ツーリスト
185円 1000株(KNT)
旅行代理店 5%OFF券×2枚(年2回)
・築地銀だこ・銀のあんの2店舗
1,374円 100株(ホットランド)
外食 1,000円券(年2回)
・串屋
2,232円 100株(フジオフードシステム)
外食 3,000円券(年2回)
・エステール
663円 500株(As−meエステール)
宝飾 2,000円券
・グローバルワーク・ニコアンド・LEPSIM
シェアリングルームヘザー/レイジブルーの4店舗
3,015円 100株(アダストリア)
ファッション 3,000円券
・ケンタッキーフライド・チキン
1,998円 100株(日本KFCHD)
外食 500円券(年2回)
・口福堂
1,850円 100株(柿安本店)
和菓子 1,000円券
・サーティーワン
4,020円 100株(B-Rサーティワンアイスクリーム)
アイス 500円券×2枚(年2回)
・ジョーシン
895円 100株(上新電機)
家電量販店 200円券×55枚
(2,000円で1枚利用可 10%OFF券的な)
・JINS
4,745円 100株(ジェイアイエヌ)
メガネ 5,000円券
・LOVELOVE
96円 1000株(セキド)
ブランド品インポートSHOP 5%OFF券×5枚(年2回)
・長崎ちゃんぽん
2,341円 100株(リンガーハット)
外食 540円券×2枚(年2回)
・ハニーズ
1,226円 10株(ハニーズ)
女性向けファッション 500円券
・パレットプラザ
278円 100株(プラザクリエイト)
写真プリント 1000円券+500円券
・マクドナルド
2,645円 100株(日本マクドナルドHD)
バーガー・サイドメニュー・飲料のセット無料引き換え券×6シート(年2回)
・ミスタードーナツ
2,126円 100株(ダスキン)
500円券×2枚(年2回) 余談ですがモスバーガーでも利用可
・メイル&コー
176円 500株(タカキュー)
ファッション 1000円券×2枚
・モーリーファンタジー
2,123円 100株(イオンファンタジー)
アミューズメント施設 施設利用券:3000円
・ライトオン
1,557円 100株(ライトオン)
ファッション 3,000円券
ざっとこんなもんです。
たくさんあるでしょう!?
あとはイオン内部のスーパーとかであれば
イオン 1544.5円 100株
半年利用料(上限100万円)の3%キャッシュバックとイオンラウンジ無料利用
マックスバリュー6社の割引券
(西日本、北海道、九州、東北、中部、東海)
イオンモール 1,739円 100株 3000円券
イオンディライト 3,510円 100株 2500円券
イオンカードもお忘れなく
ちなみにイオン内ならばイオンカードセレクトでWAONも併用して更にポイントも貰えるのでお得です。年会費無料です。
利用金額によっては無料でゴールドに昇格するインビテーションもきます。
ゴールドの特典はイオンラウンジに入れるのが大きいですね。
私は株主優待カードではいってますけど。
スポンサーリンク
*株価は先週末(20160304)の株価です。
あ~ 結構な時間がかかるものなのですね。
もっと簡単にできると思ってました。
エクセルにしたらよかったな(笑)
ひょっとしたら抜けがあるかもしれませんがご勘弁を。
これからも色んな【モール内優待一覧】作っていきま~す。
次はつかしんとダイヤモンドシティーあたりかな。
地元のところからゆっくりとやっていこうと思います。
きっと半年くらい先になりそうですけど(笑)
![AEONkoya](https://livedoor.blogimg.jp/yama4895/imgs/c/2/c2363b4a-s.jpg)
ブログを一部ですが引っ越しました。
下記のブログになります。
◆◆◆ お役に立とう.com ◆◆◆
http://oyakunitato.com/
こちらと同様にどうぞご贔屓にお願い申し上げます。
ブログの内容は私見ですので投資判断は自己責任でお願い致します。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
リンクフリーです。
相互リンクいただけましたら幸いです。
コメント