おはようございます。
ちょっと早起きしたので
初めて米国株のことを書いてみます。
大した内容ではないですけどね。
今回ご紹介するのはAT&Tです。
株価や配当について



  「スポンサーリンク」  
       

通信会社は強い

 こちらは米国の通信会社です。
 日本では電話といえばNTT、AU、ソフトバンクの3強ですが
 米国ではAT&Tとベライゾンの2社がスプリント以下を大きく引き離しての2強です。

 AT&T
 ベライゾン

----とっても大きな規模の差----

 スプリント
 Tモバイル

 こんな感じですね。

 ちなみにスプリントはソフトバンクが大株主なので知ってる方も多いですね。
 日本での携帯事業はさぞ美味しくて、味をしめたのかな???
 Tモバイルの買収はとん挫してますけど。

 NTTみたいなもんですね。AT&Tは。

 日本市場は3社で1億2000万人
 米国市場は2社で3億人

 厳密には通信会社は他にもありますけど
 市場規模が違うって感じですね。

株価の推移

  下記はAT&Tの1年間の株価の推移です。
  34ドルの+-2のレンジって感じですね。

 20160129AT

 ちなみに下記はNYダウです。表はいずれもヤフーからです。

 20160129dow

 NYダウは最近になって18000→16000に急落しているのですが
 AT&Tはまったりマイペースでむしろ上がってますね。
 インフラ系ということもあって景気に左右されないのでお金が集まってるのかもですね。

この銘柄の魅力

 なんといっても配当です。年間で5%強の配当があります。
 理屈だけでいってしまえば20年保有で元が取れてしまいます。(税金はあるけど)
 そして30年以上連続増配を継続中です。
 私個人の考えとしては長期投資のおすすめです。

 逆に株価が安定しすぎて売買で益を出すのには向いてません。
 この1年で仮に底で買って天井で売っても32→36ドルなので10%ちょいです。
 2年分の配当くらいです。

 典型的なひたすらホールドしっぱなしで配当をもらう株です。
 あくまで私見です。最終のご判断は自己責任でお願いします。ご参考までに。

ブログを一部ですが引っ越しました。
下記のブログになります。
◆◆◆ お役に立とう.com ◆◆◆
http://oyakunitato.com/ 
こちらと同様にどうぞご贔屓にお願い申し上げます。
  「スポンサーリンク」  


ブログの内容は私見ですので投資判断は自己責任でお願い致します。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

リンクフリーです。
相互リンクいただけましたら幸いです。

  「スポンサーリンク」